main-blog
micro

ポッドキャストステーション

番組:ポッドキャスト人生 2025年04月17日

366.ポッドキャストが育む“発信力”という資産

「社内に伝えたいことはあるけれど、なかなか言葉にできない」
「知識や経験があっても、それをうまく発信できていない気がする」
そんなお悩みを抱える経営者の方に、ぜひ知っていただきたいのがポッドキャストの活用です。
今回ご紹介するのは、株式会社dazzly代表取締役・筒井千晶さんが配信する番組『DX時代の勝ちに行く組織マネジメント』です。
この番組は、DX・組織開発・リーダーシップ・Z世代との向き合い方など、今まさに企業経営で直面するテーマについて、筒井さんの実体験と深い洞察をもとにお届けしています。
印象的だったのは、ポッドキャストを始めたことで「自分の中にある暗黙知を言語化する力が高まった」と筒井さんが語っていたことです。
業務や経験の中で蓄積された“なんとなくわかっている”知見。それを誰かに伝えようとすることで、言葉が磨かれ、知識が体系化され、結果として自分自身の理解も深まっていく。
ポッドキャストは、まさにそのプロセスを自然に後押ししてくれるメディアです。
発信を続けることで、
・知識が整理され、社員やクライアントへの説明力が上がる
・自分の信念や価値観が明確になり、軸がぶれなくなる
・番組を通じて新しいつながりや共感が生まれる
というように、単なる“発信ツール”を超えて、経営者自身の成長の場にもなっていきます。
さらに、筒井さんの番組では、プロのインタビュアーが問いを投げかけることで、自分ひとりでは気づけなかった視点や深掘りが自然に引き出されています。ひとりで話す不安があっても、対話形式なら安心して始められます。
「発信することで、言語化でき、整理されて、伝えられる」
「ポッドキャストを続けることで、発信力が“資産”になる」
この実感は、これからのリーダーにとって、非常に大きな武器になるはずです。
社内外へのメッセージ、採用広報、ブランディング…。活用の幅は無限大。あなたも“声”で、組織と自身を育ててみませんか?

おすすめのポッドキャスト
『DX時代の勝ちに行く組織マネジメント』
https://open.spotify.com/show/1h4dJIjxACyEwvSWWGpami
こえラボメルマガ
このように、私の考えていることや、ポッドキャストにかかわることを定期的に配信しているメルマガがあります。

イベント情報、お得な特典などもお知らせしているので、よかったら登録してみてください♪
https://koelab.biz/p/r/oMAdA7S5

番組:ポッドキャスト人生

検索

アーカイブ