156.継続して配信するためのコツ/人事のミカタ
継続して配信するためのコツ ポッドキャストを配信し始めようとする方から、「継続できるか心配です。」という質問をよくいただきます。 継続するのは難しいですよね。 そんなお悩みには、私の著書 『声で想いを伝える ポッドキャス… 続きを読む »
継続して配信するためのコツ ポッドキャストを配信し始めようとする方から、「継続できるか心配です。」という質問をよくいただきます。 継続するのは難しいですよね。 そんなお悩みには、私の著書 『声で想いを伝える ポッドキャス… 続きを読む »
Apple Podcastの特集 Apple Podcastが積極的に特集をやっています。 3月は女性史月間として「シスターフッドが放つパワー」とか、就職活動などあります。 こえラボサポート番組も7番組がApple Po… 続きを読む »
Japan Podcast Awards 2020発表! 2021/3/5にJapan Podcast Awards 2020の発表がありました。 選考対象1009作品の中から選ばれる「大賞」「ベストパーソナリティ賞」「… 続きを読む »
ライブ配信と収録配信 ライブ配信をされている方も多いと思いますが、収録配信のポッドキャストとは特徴が違うなと感じています。 ライブ配信はリスナーとのやり取りに対して、リアルタイムにお答えができるので、リスナーとの一体感を… 続きを読む »
良い音質にするための録音環境 音が響いてしまう場合は2つのポイントがあります。 1.マイクに近づいて、しっかり音が入るようにする 2.音が反響しないよう、周りに布を張る マイクにしっかり音が入っていると入力レベルを下げら… 続きを読む »
ポッドキャスト国内利用実態調査 『PODCAST REPORT IN JAPAN ポッドキャスト国内利用実態調査2020』は、日本国内におけるポッドキャストの利用状況とポッドキャストユーザーへの理解を深めるために、202… 続きを読む »
clubhouseとpodcastの違い ポッドキャストと同じ音声メディアのclubhouseが盛り上がっていますね! 私自身はまだ数日間ですが、利用してみた感想をレポートしてみたいと思います。 clubhouseの特徴… 続きを読む »
スマートスピーカーとの連携 ポッドキャストの利用はますます進んでいるなと感じています。 Google HomeやAlexaのスマートスピーカーでもポッドキャストが簡単に聞けるようになりました。 『ポッドキャストで経営者の… 続きを読む »
音声メディアの将来 株式会社オトナルの八木さんに、音声メディアの現状や将来についてお話をうかがいました。 SpotifyやAmazon Podcastなどのソフト面の進化と、スマートスピーカーやワイヤレスイヤホンなどのハ… 続きを読む »
発信者のキャラクター どのようなポジショニングを取りたいでしょうか。 そのポジショニングにあったキャラクターで発信できるといいですね。 ・コンサル型 ・コーチ型 ・カウンセラー型 ・芸人型 あなた自身の特徴を発揮して発信… 続きを読む »